投稿を報告する

指値とは何ですか?

「指値」とは、買値段、または売値段を指定する注文です(買い注文の場合は上限値を、売り注文の場合は下限値を指定して発注する注文です)。 また、執行条件を指定することもできます。 執行条件付注文の説明に関しましては、下段の 『「価格」欄の入力に関する説明』 をご確認ください。

指数とはどういう意味ですか?

指数(しすう)とは、 同じ数を繰り返しかける計算「べき乗」で「かける回数」のこと です。 と表す。 右上の を「 指数 」、繰り返しかける数 を「 底(てい) 」と呼ぶ。 このように、べき乗において「底を何回かけた数か? 」を表すのが指数なのですね。 指数には、どんな指数においても成り立つ計算法則があり、 指数法則 と呼ばれます。 具体的には次のような法則です。 , が でない実数、, が整数のとき、以下が成り立つ。 また、, が でない実数、, が自然数のとき、以下が成り立つ。 を累乗根( 乗根)といい、「 回かけると になる数 」を表す。 通常 と書かれた場合、それは 二乗根 ( 回かけると になる数)を表す( の を省略)。

指を指す とはどういう意味ですか?

さて、指差喚呼という漢字からも分かるように、「指をさす」は漢字では 「差す」 が広く使われています。 しかしながら指でさし示すことは 「指す」 という字を使うような……。 これはいったいどういうことなのでしょう? 実際に「指を指す」書いてみると、「頭痛が痛い」というような誤用感、くどさがありませすね。 「ひとさしゆび」も「人指し指」と書くと目がすべる気がします。 指すの字義は「ゆびさす・指名する・目指す」 です。 「ゆびさす」という字義からは「指を指す」と書いても間違いではありませんが、「ひにち」を「日にち」と書くように、重複は避けた方がよいのかもしれません。

指値買い と はからい はどう違いますか?

指値(さしね) (注文)売買の注文を出すときに,売買値段を決めて注文することをいい (そうした売注文・買注文をそれぞれ〈指値売り〉〈指値買い〉という),その値段を決めずに注文することを〈成行き (注文)〉という (同じ〈成行売り〉〈成行買い〉という)。 また指値を基準にして多少幅をもたせて注文することを〈はからい (注文)〉という。

関連記事

世界をリードする暗号資産取引プラットフォーム

ウェルカムギフトを受け取る